数学
高校生
(6)の答えがこのようになる理由を教えてください。
38 第2章 集合と論理
問
22 集合の関係
全体集合を実数全体の集合とし、2つの集合A,Bを
A={3}, B= {xlx<1, 4 <x} と定めるとき、次の各
集合を の範囲として表せ。ただし、集合Xに対して集合は集
Xの補集合を表す。
(1) A
(4) AUB
(2) B
(5) AnB
1 (3) ANB
(6) AUB
(6)
B
-1 1
3 4
IC
(0) (A
上図より, AUB={x|-1≦x≦4}
(8) (O
注ド・モルガンの法則によれば,
ANB=AUB だから, ANB と AUB は補集合の関係にあり、 あ
わせると全体集合になっていなければなりません.
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18