✨ ベストアンサー ✨
まず初めに私は東京の人間なので他県の学校についてはほとんど知らないのですが試験問題には目を通した上で書いておりますので参考にはなるかなと。
この後長々と書きますがそんなのめんどくさい、手っ取り早く答えを出せと言われるならば「とりあえず英検準2級レベルの単語を完璧に勉強しなさい」です。2級レベルのものもある程度知っていると大きなアドバンテージになります。がそこまで求める必要はありません。単語帳は正直なんでもいいです。構成とか見て自分の好みを見つければいいのではと。試験問題に目を通した感じこのレベルまで持って行ければ語彙で躓くことは無いでしょう。
参考までに私の学歴ですが高校は東京都にある城北高校、大学は中央大学で専攻は英語文学です。ちなみに私は単語帳を使った勉強が死ぬほど退屈で嫌いだったので勉強で単語帳を使ったことは1度もありません。ひたすら長文を読んで知らない単語を潰していました^^;
逸れましたね。本題ですが、長文を読むということにおいて単語というものは非常に重要です。単語が分からなければなんの情報も得られませんので。
ただ一般的には文章の8割の単語を知っていれば文章の内容は理解できると言われています。なので単語を全部知っていないと理解できないかと聞かれれば答えは否です。極端に言ってしまえば仮に知らない単語が文章の中に50個あったとしても答えに関する部分の単語を全て知っていれば満点を取れるわけです。加えて長文読解で求められるのは純粋な語彙力よりも「未知の単語に出会ったときに文脈から推測する力」です。私としてはここが結構差がつくポイントかなと。受験と言えど頭ごなしに単語力だけでで差をつけることはそんなに多くありません。
長文読解は語彙問題ではありません。あくまで読解能力を図るものです。そこに出てくる誰も知らないような単語は意味を知らないと答えが導き出せない単語でしょうか。文脈から推測することはできないでしょうか。大事なのはそちらですよ
対策を立てるには何より相手の程度を知る必要があります。ご存知かと思いますが、世には「過去問」という何とも素晴らしいものがありますので、まずは過去問に目を通してみて今の自分の単語力が足りているのかどうかを測るのがいいと思います。
単語は全部知ってた。それなら読解能力を上げるためにひたすら読んで、知らない単語をピックアップして行けばいいし、
知らない語があったけど推測とかして何とか読めた。それなら単語帳で語彙力上げつつメインは読解練習、
全然知らなくて読めなかった。それなら読解は語彙レベルの低いやつで少しずつ練習してまずはひたすら単語やる!とか色々ありますのでね。
長々と失礼しました。夏休みが勝負ですかね。自分の受ける学校の過去問は今くらいからできるだけ沢山解いておいた方がいいですよ。大問ごととかでも全然いいので。いい結果に繋がれば幸いです。お勉強頑張ってください
詳しく回答してくださりありがとうございます!一応英検準二級は既に持っているのでその時使っていた単語教材を過去問を見て見直してみようと思います!