【等比数列の和の公式】
Sn=初項×(1-公比のn乗/1-公比)
波線は↑の公式に代入した式であり、
分母は 1-(-3)=4 となり
分子の 初項2と約分して
分母が 2、分子の{}の外の2が1になる
よって 1/2が括り出される。
※問の答になってるかなぁ、、
またわかんなかったら聞いてくださいっ!
説明うまくできなくてすみません…🥺
なみせんを引いたところの計算がよく分かりません!誰か教えてくださると嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇
【等比数列の和の公式】
Sn=初項×(1-公比のn乗/1-公比)
波線は↑の公式に代入した式であり、
分母は 1-(-3)=4 となり
分子の 初項2と約分して
分母が 2、分子の{}の外の2が1になる
よって 1/2が括り出される。
※問の答になってるかなぁ、、
またわかんなかったら聞いてくださいっ!
説明うまくできなくてすみません…🥺
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!理解できました!