進路えらび
高校生
解決済み

最近、情報学に興味を持ち始めました。私立の関東地方の大学を志望しています。
1つは東京都市大、2つ目は津田塾大を志望してるんですが、どれも偏差値が低いので目標になりません…。
55〜65台の情報学が学べる関東地方の私立大学を教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は千葉県の某私立大学の情報科学科卒です。
当時は、偏差値55くらいだったのですが、少子化の影響や認知度の関係で偏差値50もないかと思います。

一般に情報は最近出来た学問なので、偏差値自体は低いです。
なので、情報学ではなくて、「情報科学」「応用数学」「情報工学」などを学科に持つ大学であれば、
情報学が学べる大学ということになります。例)早稲田大学、東京理科大学など

ただ、やっていることは人のセンスにもよるのですが、難しい場合もあります。
1年時からプログラミングの授業があり、2年時にはWebゲーム制作、3年時には研究室配属、4年時には就活・卒論です。

あと、津田塾大学は私が入学した頃では、情報のトップは津田塾と言われているくらいで、超有名大学です。
確か世界大学ランキングにランクインする常連だったはずです。(私立の女子大だったと思います)
間違えてたらすみません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉