数学
中学生
解決済み
大問15がわかりません。また、下の考え方であっているのでしょうか。
+x+y
962
-9
縦がam で, 横が2amの長方形の土地がある。 この土地の縦を3m
長くし, 横を2m短くしたら、面積がもとの長方形の土地より 26m²
大きくなった。 もとの土地の縦の長さは何mですか。 (なぞなぞ)
(am
xm²
a43x+26m²
2am
am
16 4, 6 のように, 連続する2つの偶数の2乗の差は、
4の倍数になる。このことを次のように証明した。
(1)
D
にあてはまる式を書きなさい。
S-XI
16
115
x² + y² = (x + y)2-2xy
ここで、x+y=-6, zy=9を代入すると
(3)
(-6)²-2x9= 36-18
18
答え)
8
(m)
(1) ①
2n +2
(2)
8n +4
(3
(2)
(
奇数
の4倍とい
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2数学】平行四辺形
354
16
ありがとうございます!
自分でもう一回といてみます