✨ ベストアンサー ✨
太陽は地球から見ると東から西に回っているように見えます。ですが、それは太陽が地球を東から西に回っているわけではありません。地球が西から東に回っているからというのはつまり、地球が西から東に動くことで太陽は動いていなくても地球にいる私たちからすると地球と反対側の方向に回っているように見える、ということです。
文での説明だと難しいと思うので、写真も合わせて見てみてください!また、自分で2つのボールを用意し、地球と太陽を決めて動きを再現してみると理解しやすいと思います!時間があったらやってみてください!
ちなみに写真にある西から東の向きは下が正解です!時計が東回りなのでそれと逆と覚えるとわかりやすいかもしれません!
参考にしてください!
分かりづらくてすみません!北半球から見ると太陽は西から南の空を通って東に沈むからです。南半球なら北の空を通ります。絵は南の位置にありますが地球は自転しているのでずっと南にあるわけではないです。
写真にある向きについては地球は自転していて、自転の向きが反時計回り、つまり西から東の向きなため下が正解になります。
ありがとうございます😊
太陽って地球からみて南にあるんですか?🥲
どうして下の写真が正しいのかも良ければ教えて下さると嬉しいです…