わたしは代入法で解きましたが
連立方程式からやり直したら上手くいったので
そこからもう一度。
最初に10倍した式が違っているようです。
s,t両方出さなくてもベクトルの係数はわかるので
どっちかを頑張って求めてください。
一枚目自分が解いたやつで、2枚目模範解答なんですけど何回見てもなにが違うのかよくわかんないです。
教えてください!
わたしは代入法で解きましたが
連立方程式からやり直したら上手くいったので
そこからもう一度。
最初に10倍した式が違っているようです。
s,t両方出さなくてもベクトルの係数はわかるので
どっちかを頑張って求めてください。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉