数学
中学生
至急!!!中二、式の計算の問題です。奇数と偶数の和をnを使う問題ですが式が分かりません。文字を置いて式を教えてください。よろしくお願いします
?ちなみに④は式があっているかどうか教えて欲しいです
←入りきらなかったら裏面も使用する
6月14日(金) 提出〆切(16点満点)
3 各位の数字の和が3の倍数である3ケタの整数は、3の倍数であることを説明しなさい。
4
右の図のように、カレンダーの
5つの数を囲むとき、囲まれた5
つの数の和は真ん中の数の5倍に
なることを説明しなさい。
5つの数のうち真ん中をれとする。
5つの数は
n-7-1nn1.n+7と表せる。
その和は(n-1)+(n-1)nt(n+1)
+(n+7)=5n.
日 月 火 水 木 金 土
4 5 6 7
11 12 13 14
1 23
8 9 10
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ここでは整数だから5nは5の倍数である。
よって、5つの数の和は5の倍数である
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【数学】中3公式まとめ
1239
6
丁寧にありがとうございます