Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
ヒントみても分かりません
数学
高校生
解決済み
11ヶ月前
delta
ヒントみても分かりません
69 放物線y=x2+2ax+b が点 (1,1) を通り,頂点が直線 y=-x-4 上にあるとき、定数 α, bの値を求めよ。 ポイント3点(p, g)が曲線 y=f(x) 上にある g=f(p) [ 事項
二次関数の決定
二次関数
回答
✨ ベストアンサー ✨
なゆた
11ヶ月前
検算もせずざっくりですが
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
7分
わからないので教えて下さい🙇 順列の問題です。 (1)〜(3)までお願いします🙏
数学
高校生
約2時間
これの(2)のr≠1の時のRの因数分解の道筋教えてください🙇♀️
数学
高校生
約3時間
高校2年 数Bの問題です この等差数列の問題の(2)の黄色い線の部分の式変形が分かりませ...
数学
高校生
約3時間
(1)~(3)の解説(方針?)を教えていただきたいです! aはどこからきたんですか?とりあ...
数学
高校生
約3時間
同じ写真で質問失礼します。B=-3までは理解したのですがその後の計算の道筋が分からないので...
数学
高校生
約3時間
数Aの問題で(1)と(2)が分からないので教えてください
数学
高校生
約3時間
この問題自体は理解出来ているのですが書き込みを加えたところについて質問です。 rのn乗=P...
数学
高校生
約3時間
この式変形のやり方を教えてください。n-1乗が何度かでてくるこのような式がなかなか解けません。
数学
高校生
約4時間
なぜn -1になるのでしょうか。
数学
高校生
約5時間
微積分についての質問です。 写真一枚目、二枚目と問題、回答が続いています。その中の写真二枚...
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5642
19
エル
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
みいこ
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選