回答

✨ ベストアンサー ✨

有効需要拡大政策で年金や社会保障などの財政支出が拡大すると通貨量が拡大し、財政インフレが発生します。これはディマンド・プル・インフレの一つです。

一方スタグフレーションの原因は、コスト・プッシュ・インフレによる供給能力の低下などが挙げられます。

つまり選択肢は真逆の説明をしているので不適切ということだと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?