化学
高校生
至急!
化学基礎です教えてください…
- Microsoft Edge
min.com/OLT/Student4_R/Student/OACT_Test.aspx
第3問
I.
(1) 次の反応式(a)~(d)において、下線部の物質がブレンステッドの塩基として働い
ているものを、正しく選んでいる組み合わせは①〜⑦のうちどれか。
1
(a) HC1+HO
HOT+CT*
(b) CO₂+H₂O
HCO +OH
(c) NH3+H2O
NH+OH
(d) CH3COOH+H2O HO+CHCOO
(2)
① (a)
(b)
④(d)
(5)
(a), (b)
⑥
(a), (c)
⑦ (b), (c)
⑧ (a), (b), (c)
(9
(a), (b), (d)
(b), (c), (d)
以下に酸と塩基による完全な中和反応について、化学反応式中の係数の組合せ
として正しいものをそれぞれ一つずつ選べ。
HNO3+ (b)
_Ca(OH)2
_Ca(NO3)2+(d). H₂O
2
①
a
a
b C
d
8
1 2
1
1
2)
1 2
2
2
③
2
1
1
1
9
④ 2
1
1
2
(e)
_H2SO4+ (f).
NH3
(g)
_(NH4) 2SO4
10
3
e
f
g
① 1
2
1
② 1 2
2
③ 2 1
1
A 2 1 2
11
12
(3) 0.10mol/Lの硫酸H2SO4 7.5mLを中和するのに濃度未知の水酸化カリウム
13
- Microsoft Edge
shin.com/OLT/Student4_R/Student/OACT_Test.aspx
15°C
(3) 0.10mol/Lの硫酸H2SO4 7.5mLを中和するのに濃度未知の水酸化カリウム
KOH 水溶液 30.0mLを要した。 この水酸化カリウム水溶液の濃度は何mol/Lか。
4
mol/L
① 0.50
0.050
0.025
(4)
0.25
(5) 0.75
(6) 0.075
(4) 次の操作 1~3 は食酢中の酢酸の濃度を求めるために行った実験である。これに
ついて設問に答えよ。ただし、食酢に含まれる酸はすべて酢酸とする。
操作1:食酢を正確に蒸留水で10倍に希釈した。
操作2:希釈した食酢10.0mL を正確にはかりとり コニカルピーカーに入れ、指
示薬を数滴加えた。
操作3: 次に、ビュレットに0.10 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を入れ、希釈
酢の酢酸を適定したところ, 中和点における滴定量は7.0mL で
あった。
(a) 操作1で食酢を蒸留水で正確に10倍に希釈するときに必要
な右図の実験器具Aの名称を、次から選び答えよ。 5
① ビュレット ② メスフラスコ
(3) メスシリンダー ④ ホールピペット
(b) 操作2で使用するのに適当な指示薬を、次の①②の中から選び記号で示せ。
6
>>
8
9
くもりのち晴れ
6
① メチルオレンジ
②フェノールフタレイン
10
11
(c)操作3において, 中和点での水溶液の液性および, そのときの指示薬の色は
何色から何色に変化したか、 それぞれ一つずつ選べ。
12
中和点の水溶液の液性 7
① 酸性
(2) 中性
③塩基性
13 (
指示薬の色の変化: 8
① 赤色から黄色
(22) 黄色から赤色
(3) 赤色から無色
Q 検索
- Microsoft Edge
shin.com/OLT/Student4_R/Student/OACT_Test.aspx
(c)操作3において、中和点での水溶液の液性および, そのときの指示薬の色は
何色から何色に変化したか、 それぞれ一つずつ選べ。
中和点の水溶液の液性: 7
1
① 酸性
中性
③塩基性
指示薬の色の変化: 8
① 赤色から黄色
黄色から赤色
赤色から無色
④ 無色から赤色
(d) この食酢の酢酸のモル濃度を答えよ。 9 mol/L
① 0.0035
(2) 0.0070
0.35
0.70
0.035
④ 0.070
2
3
4
5
6
II.
(1) 次の①~⑤の5つの物質において, 下線を引いた原子の酸化数が最小のものを
①~⑤のうちから一つ選べ。 10
① NH ② HNOS
NaClO ④Cr₂(SO4)3
(5) H₂O
> 7
8 0
(2) 下記の過マンガン酸イオンとシュウ酸イオンの半反応式について、 空欄を①~⑧
のうち適当な係数で埋め、完成させよ。 なお、 同じ記号を繰り返し使用してもよい。
11~15
9
10
酸化剤 MnO.
11
H+ 12
→Mn²+
13
H₂O
還元剤 CO.2
14 CO2+ 15 e
11
ee
① 1
22
(33) 3
A 4
(55
⑥ 6
7 7
(8) 8
12
13
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉