古文
高校生
解決済み

大江山の現代語訳読んでも内容わかんないんですけどどういうことですか🥲🥲
「丹後へ遣はける人は参りにたりや」
がいちばん意味分かりません

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずこの文章の構成として、
    藤原保昌(父)
    和泉式部(母)←歌人として超有名
    小式部内侍(子供)
                 があります!

それで、和泉式部が藤原保昌と丹後というところに行っていた時に、
京都であった歌詠みで小式部内侍が歌読みに参加するんです!

けど周りは
「丹後にあいつのお母さんがいるから、部下とかを丹後に行かせて歌詠みのヒントをもらって、それを聞いてやってるんじゃない?」
          って感じで思っているんですよ

そこで定頼の中納言はふざけて
「丹後に行かせた人はもう戻ってきた?笑笑」
と言う感じで聞いたっていうことです!

実際は小式部内侍はそんなずるはしていないんですけどね!

なるほど!!じゃあ小式部内侍と母が丹後にいたのでは無くて、母だけが丹後にいたってことですか!!京というのは奈良で合ってますか。。?

🎀🪐🫧

そうですね!
母と父は丹後に、小式部内侍は京都で歌詠みに参加していたみたいです!

ありがとうございます🥺🥺

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?