数学
中学生
解決済み
(1-10分の1)xで定価が求めれたんですよね?それからなぜ250を引くんですか?😭
13
方程式の利用
りょうさんは、定価から1割引きになってい
るかばんを買うことにした。さらに,店員さんが
250円値引きしてくれたので、もとの定価の 5
段で買うことができた。
4
の値
→xx 1
1-10) (円)
(1) もとの定価をx円として, 方程式をつくり
なさい。
買った値段は,xx告 (円)
よって、(1-101)x2501/13210
4
X-
-IC
[(1-10)x-250=1/32]
(2) りょうさんは,かばんを何円で買いましたか。
4
(1-1)x-250=x
10
9
10x-250=
4
5x
-IC
x=2500もとの定価
買った値段は2500×14=2000(円)
これは問題に適しています。
[ 2000円]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81