公務員試験
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

数的の約数倍数です。
「16余る」の文を見ると、
154=X×○+16、 246=X×○+16
(この公式も合ってるか不安です)
と、商と余りの公式のイメージがあるので
154-16、246-16を割っても割り切れる数の
-16なのがわかりません。
16より大きい数なのはどうしてですか?
それと、私の素因数分解のやり方は合っていますでしょうか?

15 154 を割っても, 246を割っても, 16余る正の整数がある。 この数を17 で割ると6余る。 この数を10で割るといくつ余るか。
5 154を割っても, 246を割っても16余る数は, 16より大きい数で 「154 -16を割っても, 246-16を割っても割り切れる数」 である。 したがっ て, 154-16 138と246-16=230の公約数である。 Step 条件に合う公約数を見つける 154-16138と246-16=230の最大公約数を求め, 公約数の中で17 で割ると6余る数を見つける。 それぞれ, 素因数分解して 138=2×3×23) 230=2×5×23 であるから 最大公約数は 2×23 である。 素因数分解 2) 138 2)230 3)695)115 したがって, 16より大きい公約数は2×23=46と23である。 Step? 実際に17で割ってみて絞り込む 46 = 17 × 2 + 12 であるから46を17で割った余りは12 23= 17×1 + 6 であるから23を17で割った余りは6 であるから、23が適する。 Step3 最後に 10で割って余り (求める答え)を求める 23を10で割った余りは3であり, 2が正答である。 確認しよう 最大公約数から公約数を求める方法 23 23 正答 2 20
2/138 230 3)69115 5)23, 115V 23123~23 2 23× 212×3×5×23
素因数分解 約数倍数 最大公約数 割り切れる数 余りと商

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

>「16余る」の文を見ると、154=X×○+16、 246=X×○+16
>(この公式も合ってるか不安です)と、商と余りの公式のイメージがあるので

 考え方は合っています、(共通な数を□として)

  154=□×●+16,246=□×▲+16

 これらを移項して

  154-16=□×●,246-16=□×▲

 となるので、

  (154-16),(246-16)

 を割っても両方とも□で割り切れます

――――――――――――――――――――――――――
>16より大きい数なのはどうしてですか?

 ●余りは、割る数より小さい数のはずです(小学風に書くと、7÷3=2…1のように)

  つまり、割る数□は、余り16より大きくなります

――――――――――――――――――――――――――
>それと、私の素因数分解のやり方は合っていますでしょうか?

 ●これは素因数分解ではありません(似たようなものですが)

 ●連除法(はしご算)を使った公倍数の求め方になっていますので、
  公約数を求める時は以下のように、共通に割れるところまでです

    2)138 230
     ―――――
    23) 69 115
     ――――――
       3  5

  最大公約数は、2×23=46

  16より大きい公約数は{23,46}

サク

丁寧な解説大変わかりやすかったです🙇‍♂️
素因数分解の間違いに気づけたのは大変助かりました✨
ありがとうございます🙇‍♂️✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉