数学
高校生
解決済み

(1)の問題あっていますか?

6 例題 4 背理法による証明 第2章 集合と命題 ★★★★ a,b,cは2+B2=c2 を満たす自然数とする。 このとき, a, b の少なくとも一方は偶数であること を背理法を用いて示せ。 [類 岐阜聖徳学園大] 結論を否定して矛盾を導く 考え方 ポイント 結論が成り立たないと仮定する。 (結論を否定する) ⇒ 「a, b の少なくとも一方は偶数」の否定は 「α, bがともに奇数」 '+6=c2の両辺について, 4の倍数であるかどうかを調べる。 解答 a b がともに奇数であると仮定する。 ① 結論を否定 ② 右辺を調べる → このとき,a2,62 は奇数であるから,c=d' +62 は偶数である。 左辺を調べる ③ 矛盾を導く 練習 4 よって, cも偶数であるから, cは自然数を用いてc=2k と表される。 ゆえに,c2=(2k2=4k2となり,kは整数であるから,2は4の倍数である。 一方,奇数a, b は自然数m, nを用いて, a=2m-16=2n-1 と表される。 このとき,a+b2=(2m-1)+(2n-1)²=4(m²+n²-m-n) +2 となり, m²+n-m-nは整数であるから, a' + 62 は4の倍数ではない。 ゆえに,'+b2=c2 において,右辺は4の倍数であるが, 左辺は4の倍数でない から, 矛盾する。 したがって, a,bの少なくとも一方は偶数である。 [終] (1)正の整数xが3の倍数ではないとき,x2を3で割った余りは1であることを示せ。 (2)x,y,z は x2+y'=z' を満たす正の整数とする。 このとき, x, yの少なくとも一方は 3の倍数であることを, 背理法を用いて示せ。 [類 大阪学院大 ] の実 大
[練4] (1)正の整数が3の倍数ではないとき、 x2を3で割った余りは1であることを示せ 正の整数が3の倍数ではないかつ、 x2を3で割った余りは1ではないと仮定する。 Xが3の倍数ではないことから、 xを3で割った余りは1または2となる。 xを3で割った余りがの場合を考える。 x=3k+1(ただし、kは整数とする。) x2=(3+1)2=912+6k+1 xを3で割った余りは1となる。 Xを3で割った余りが2の場合を考える。 x=3k+(ただし、皮は整数とする。) x² = (3k+ 2)² = 91² + b k + 4 Xを3で割った余りは1となる。 ゆえに、いずれの場合もxを3で割った 余は1となるから矛盾する。 したがって、水を3で割った余は1である。 Date

回答

✨ ベストアンサー ✨

全体として丁寧な書き方ですね

×
4段落目、5段落目のそれぞれ最終行は
「xを〜」ではなく「x²を〜」です
些細なことなので不問かと思います

5段落目(3k+2)²の展開が違います
9k²+12k+4です


たとえば4段落目9k²+6k+1が
3で割って1余ることをいうときは、
9k²+6k+1 = 3(3k²+2k)+1
と変形して、「3k²+2kは整数だから」
というように断ることがよくあります
そう書かないと減点するかどうかは人によります

余談
この問題は背理法を使わせる問題としては向いていませんね
どちらのパターンでもx²を3で割ったら余り1だった、
で証明終了だから、入り方の出番がありませんね

抹茶ラテ

ありがとうございます😊
これから直そうと思います💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉