数学
高校生
解決済み

この問題のやり方は部分分数分解ってやつのやり方になってない気がするですけど💦わかる方いたら教えてほしいです🙇

例題 4 2つの分数式の差で表す 1 1 1 + 1 1 x+1 1 1 (x+4)-(x+1) = = x+1 = x+4 (x+1)(x+4) (x+1)(x+4) = (x+1)(x+2) (x+2)(x+3)(x+3)(x+4) (x+1)(x+2)}+{(x+2)(x+3)(+3)(4) x+2)+(x+2x+3)+(x+x+4) + を計算せよ。 →教p.24 補充問題4 1 A(A+1) 1 11 1 1 A A+1 3 解答

回答

✨ ベストアンサー ✨

部分分数分解ですが、
今回の場合は、分母の因数がx+1,x+2,x+3,x+4と4種類あるため、通分でなく、分けて計算してます。

もちろん、分母通分し、分子を2乗の足し算にして、分母を因数分解し、分母と分子でx+2,x+3の因数が約分で消えるという計算方法もあるが、今回は部分分数の引き算の形にし、後ろと次の部分分数の手前が消去される計算方法を使っている🙇

Chikuwa Boy

質問なんですけど、このやり方と分けて引くやり方の違いはなんでしようか??度々すみません🙇

上に書きましたが、再度
今回の場合は、分母の因数がx+1,x+2,x+3,x+4と4種類あるため、通分でなく、分けて計算してます。

簡単に解けるならどちらを使ってもよい🙇

Chikuwa Boy

この場合はこのやり方でいいってことですね。
この度はありがとうございます🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?