数学
高校生
解決済み

この期待値の求め方がたまに混ざってしまうのですが、
良い考え方はありませんか??
どなたか分かる方教えてください!🙇‍♀️

基本 例題 50 確率分布 (1) 5枚の硬貨を同時に投げるとき、 裏の出る枚数を X とする。 このとき、 り出す (2) 白玉 7個と黒玉3個が入った袋から, 5個の玉を同時に取り 確率変数Xの確率分布を求めよ。 また、 確率 P (X≧2) を求めよ。 すとき、 出る白玉の個数をXとする。 このとき, 確率変数Xの確率分布を求めよ、 また, 確率 P (3≦X≦4) を求めよ。 CHART & SOLUTION 確率分布 (確率の総和)=1の確認 p.428 基本 求めた確率の総和が1になっているかどうかを確認し, なっていない場合はとりうる まず 確率変数Xのとりうる値を調べ, その値をとるときの確率Pを求める。 ヌケがないかチェックする。 (1) P(X2)... Xが2以上の値をとる確率。 P(X≧2)=P(X=2)+P(X=3)+P(X= 4)+P(X=5) 解答 X以上以下を ((-X)D) (1)確率変数Xのとりうる値は 0, 1, 2, 3, 4, 5 である。 それぞれの値をとる確率は P(X=r) ((-X))3a- P(X=0)=(1/2)=132 れている (X) V とする。P(X=1)=C1/12(12)=32 5 (6+%) (X)V 3 10 P(X=2)=5C20 の期待値または = XV 32 10 P(X=3)=P(X=2)= 32 5 P(X=4)=P(X=1)= 32 確率変数 1 P(X=5)=P(X=0)= 期待 ( 分しない。 約分しない。 INFORMA 裏の出る とき 表の 一枚。 また、 が2枚であ の出る枚 る確率と
434 基本 例 53 確率変数αX + 6の期待値,分散 0000 赤玉3個と白玉2個の入った袋から, 3個の玉を同時に取り出すとき、 のうちの赤玉の個数をXとする。 このとき, 確率変数 3X+2の期待値 E(3X+2),分散 V (3X +2) を求めよ。 CHART & SOLUTION 確率変数αX+bの期待値、分散 E(ax+b)=aE (X) +6, V (ax+b)=a2V(X) まずXの確率分布を求め, E (X) と V/(X) を計算する。 解答 P.429 基 玉の取り出し方は全部で 5C3 通り Xのとりうる値は1, 2, 3である。 P(X=1)=3CX2C2 5C3 P(X=2)=3C2X2C1_ = 3 10 6 3C3 5C3 1 10 P(X=k= (k=1,2 P(X=3)=C3 X 1 2 3 計 10 よって, Xの確率分布は右の表 3 6 1 P 1 10 10 10 のようになる。 3 6 1 18 ゆえに E(X)=1+2・ +3・ 10 10 10 10 95 3 F(x) ・+22. 10 9 P(X)=(p.101 +2.1+3.16)-(1) 0-18 9 = 5 2 = 25 52 ●よってE(3X+2)=3E(X)+2=3・3+2=2 D V(3X+2)=32V (X)=9. 9 81 25 = 25 ← V(3X+2)= と誤るな! (変数)×(確率)の和 V(X)=E(X)-E 10 18 18-19-6
確率変数と確率分布

回答

✨ ベストアンサー ✨

質問の趣旨が正確にわからないので、違っていたらコメントください。
・例題50は確率を求めています(期待値ではありません)。
・例題53は期待値を求めています。

例題50の問題で「表の出る枚数の期待値を求めなさい」という質問があれば、
P(X=1)・1+P(X=2)・2+P(X=3)・3+P(X=4)・4+P(X=5)・5
という計算になります。(各Xの出現する確率にX[量]を乗じる)

例えば、宝くじの期待値は、「(当選金額×その当選確率)を各当選金額別に計算して合計」
という計算になります。
宝くじの当選確率の場合(金額はどうでもよい)、各当選確率の合計(単純に当選確率の合計)です。

注意が必要な場合は、上記で当選金額が1のみの場合は、期待値=確率になってしまいます(これが混ざる理由かな?)。
しましながら、意味(単位)は異なります。・・・確率(単位なし、割合なので%で表すことも)、期待値(円)など
宝くじのように「当選金額」のようなものがあれば混乱しないかもしれませんが、分かりにくい問題もあると思います。

ももたん

説明不足ですみません🙇‍♀️納得出来ました!!!
ありがとうございます!

GDO

納得できてよかったです。
わざわざ混乱させるようで、ごめんなさい。もう大丈夫だと思いますが、先ほどの例では、
「当選する期待値」は、「確率」と同じになりますね。
(当選する=1、当選しない=0なので、Xが1 or 0)
”当選する期待値”という表現はあまりしないと思いますが。

GDO

もしかして、
E(X)=(x1+x2+・・・+xn)/n ⇐この左辺の式が、期待値?、確率?で混乱していたのかな?

各xi(i=1~n)は発生する値(当選金額)で、確率1/n(等確率)を乗じている式になっています。
書き換えると、E(X)={P(X=x1)・x1+P(X=x2)・X2+・・・+P(X=xn)・xn}なんです。
ここでまた、x1、x2、・・・、xnが1 or 0だと、確率と同じ値になってしまうのが、混乱する点ですね。

勘違いすることは、この件に限らず普通にあると思いますが、考えればわかるようになっていることでしょう。

ももたん

えええどうして分かるんですか?!
考えが全部当てられてます、、笑
本当にご丁寧で助かります🙇‍♀️

GDO

高校生がE(X)やV(X)を理解して覚えるのは難しいだろうなぁと思って、
なにか混乱する部分があると思い、眺めて探してました。信頼区間なども。

あと、ごめんさない。適切ではないので、訂正します(正しい場合もありますが、、)
E(X)={P(X=x1)・x1+P(X=x2)・X2+・・・+P(X=xn)・xn}

E(X)={P1・x1+P2・X2+・・・+Pn・xn}

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?