このノートについて
数学B(啓林館)のまとめノートです。第3章 空間座標とベクトル 第1節 空間のベクトルです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4539
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3598
16
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3364
8
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3214
10
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3180
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3154
10
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2850
9
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2820
8
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2652
13
このノートに関連する質問
高校生
数学
【統計的な推測】 (ケ)についてです。 これってなんで二項分布に従うのですか?解いてる時は感覚的に無効分布だと思ったのですが見直したらよく分からなくなりました。 正規分布に従うときと二項分布に従うときの違いってなんですか?
高校生
数学
青い三角形に余弦定理を適用するやり方ではできないんですか??🤔
高校生
数学
【確率統計】 (シ)(ス)が分からないです。XiはわかるのですがXが何を示しているのかがわからないです。
高校生
数学
解説お願いします。 数学的帰納法の問題です。 写真の紫マーカーのところで、nにk+1を代入するはずなのにnにkを代入しているようにみえます。 私はどこの部分で間違えた考えをしているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
マーカーのところが分かりません。問題に与えられたものに代入しただけですか??なんか、代入かと思って代入したけど答えが合わなくて、、 どうしてこうなるのか教えて欲しいです。
高校生
数学
複素数平面です 線を引いたところがよく分かりません lβ/αl=√2のときπ/4と等しいのは何故ですか?🥲
高校生
数学
数学II 対数 二枚目の回答の5行目以下から何を言っているのか全くわかりません。
高校生
数学
(2)が分かりません。 答えの赤線部(2)6行目から意味が分かりません。 教えてください! よろしくお願いします🙏
高校生
数学
数Aの確率の問題です。 この問題が分からず答えを見て解いてたのですが この答えのr+2がどこから出てきたのかが分からないので どういうことなのか教えてください!
高校生
数学
数学Cの問題ですꪔ̤ 矢印の書いてある部分がわからないです。近いところまでは行ったのですが25x²=9にするにはどうしたらいいですか(ᐢ. .ᐢ)՞ ՞
News
みいこさんのノート、テストの度に参考にさせてもらってます!
見やすくて大好きです(●´ω`●)
とてもわかりやすいです♪♪♪♪これで期末テスト乗り切ります!!
ノートありがとうございます。
テスト前のふんばりのときに参考に写させてもらいました。これでベクトルの不安がひとつ減って安心しましたー(^^)
みせてもらいました!ありがとうございます∩^ω^∩
中2のノート見せてくれたりしますか?
みいこさんのノート増えてますね!
今後もノート公開お願いします!
とても参考になりました。