化学
高校生
解決済み

電気分解なのですが2つ疑問点があるので教えて頂きたいです。まず(1)でA側でNaが余るのは分かるのですがBにもNaが存在しているので過剰になってしまう為移動できないと思ったのですがそのようなことは起こらないのでしょうか?
もうひとつは(2)で水にもOHが存在しますがその分は考えなくてよいのでしょうか?
教えて頂きたいです。お願いします🙇‍♀️

大改 141 NaCl水溶液の電気分解■ 陽イオン交換膜で仕切られたA室 (陽極室) と B室 (陰極室) があり, A室には1.00mol/Lの塩化ナトリウム水溶液1.0L, B室には 0.10 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液2.0Lが入っている。 陽極に炭素, 陰極に白金を用い て電気分解をしたところ, A室の塩化ナトリウム水溶液の濃度が 0.80 mol/Lになった。 (1)B室で発生した気体の体積は標準状態で何Lか。 [日本獣大] 133 (2) B室内の溶液の水酸化物イオン濃度は何mol/Lになったか。 ただし, 電気分解の前 後で水溶液の体積は変わらないものとする。 第2編
=1.00...C/ 141 (1) 2.2L (2)0.20mol/L → Cl + 2e- 〔陽極 (A室)] 2C1 [陰極 (B室)] 2H2O + 2e¯ → H2 + 20H¯_ 陰性はみなよりも ◎イオイヒ向が 小さい必要有 陽イオン交換膜を陽イオンは通過できるが, 陰イオンは通過できない。 そのため,A室の Na+ は B室に移動するが, B室のOHはB室に残る。 HH ( 陰極 PSO HO 不可 ※体積の変化はな ことに注意が OHSA + "HS +% HAO 0.10 mol/L 01 20 Tomo (Pb 陽極 GEN 1.00mol/Lの 1 NaCl水溶液が C Na PtH2O NaOH水溶液が OHSH 2.0L 1.0L A CI -OHT Nat B 室 22.4L/mol×0.10mol=2.24L ≒2.2L (1) A室で減少した NaClは (1.00-0.80) mol/L×1.0L=0.20mol なの で,流れたe-は0.20mol, B室で生じたH2 は 0.10mol, OH- は 0.20mol である。よって, 発生した H2 の体積は, 0x00xxxA00 10.0 20 20 さ (2)B室では最初にあった OH が 0.10mol/L×2.0L=0.20mol で, らに反応によってOH が 0.20mol 増える。 したがって, 反応後の OHの濃度は,
0.20 mol+0.20 mol 2.0L =0.20 mol/L FeO. (2)一酸 素 ROOT CANA A PA H₂ C Na OH & Nat. C H-OH- H+ OH- Nael NaOH TOL 2.0L C/2 9A+HA+

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず(1)でA側でNaが余るのは分かるのですがBにもNaが存在しているので過剰になってしまう為移動できないと思ったのですがそのようなことは起こらないのでしょうか?
>A側のNa+は1mol/L❌1L=1mol、B側のNa+は0.1mol/L❌2L=0.2mol。A側から余ったNa+がB側に行ってもB側に最初0.2molしか無いから全然過剰にはならない。だから気にしなくて良い。

(2)で水にもOHが存在しますがその分は考えなくてよいのでしょうか?
>(2)の解答の1行目に、最初にあったOH-が0.20molとあるが、その中に水のOHは入っているから気にしなくて良い🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉