古文
高校生
解決済み

答えはイですが、アじゃだめな理由がわからなくて…
教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

次の空欄 に当てはまる語として最も適当なものを、後の中から選 べ。 世人、 「長面進士」とぞいひ A アけり イ ける ウけれ き

回答

✨ ベストアンサー ✨

世人、「長面進士」とぞ言い○○。

この文中に係助詞「ぞ」があることが分かります。
文は普通、終止形で言い切るか命令形で結ばれますが、特別な文の結び方もあります。

それは係助詞「こそ」「ぞ」「なむ」「や」「か」が文中で使われている場合です。このような場合は文末を特定の活用形で結ぶ必要があります。(これを係り結びの法則といいます。)

こそ→文末は已然形
ぞ、なむ、や、か→文末は連体形

※これからずっと使うと思うので、必ず覚えましょう❗
「ぞ、なむ、や、か連体形。こそがあったら已然形。」と暗唱すれば覚えやすいです!

問題に戻りますが、係助詞「ぞ」があれば文末は連体形で結びます。
アは過去の助動詞「けり」の終止形、イは過去の助動詞「けり」の連体形なので正解はイです。

こあ

ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?