回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、| で挟まれてるので、絶対値ですよね。
例えば |a| だったら
a≧0のとき、|a|=a
a<0のとき、|a|=-a    ここは大丈夫というていで話を進めます。
(2)に出てくる絶対値もxの値が分からないため場合分けをします。
|x+2|はx=-2で絶対値0なので、
x≧-2なら、|x+2|=(x+2)
x<-2なら、|x+2|=-(x+2)
|x-1|はx=1で絶対値0なので、
x≧1なら、|x+1|=(x+1)
x<1なら、|x+1|=-(x+1)

したがって
x<-2、-2≦x<1、1≦xの3つで場合分けすれば良いと考えられます。

|x+2|-|x-1|>x
[1] x<-2のとき
-(x+2)+(x-1)>x
-x-2+x-1>x
-3>x
[2] -2≦x<1のとき
(x+2)+(x-1)>x
2x+1>x
x>-1
[3] 1≦xのとき
(x+2)-(x-1)>x
3>x
[1][2][3]より、共通範囲は
x<-3、-1<x<3

.

私が使用しているテキストでは、そういう解説の仕方じゃなかったのでy=にして…みたいな変形はしてませんね、自分的には慣れていないからだと思いますが分かりにくいなって思いました。
普通に共通範囲を取るので良いと思います。

アキ

分かりやすくて理解出来ました!ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?