回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

①連立方程式を利用して求める方法

●1次関数y=ax+b に(x,y)座標の値を代入し、
  {a,b} の値を求め、式を作る

 (3,5)より、5=3a+b
 (5,1)より、1=5a+b

  {a,b}についての連立方程式を解き
   a=-2,b=11

 以上から、
  y=-2x+11

mo1

②傾き{変化の割合}を求めた後切片を求める方法

●傾き{変化の割合}a=(yの増加量)/(xの増加量)を求め
  (x,y)座標と共にy=ax+bに代入しbを求め、式を作る

 (3,5),(5,1)より
  傾き{変化の割合}a={(1)-(5)}/{(5)-(3)}=-2

 a=-2,(3,5)を代入し、5=-2×3+b を解き、b=11

 以上から
  y=-2x+11

mo1

③傾き{変化の割合}を求めた後、公式を用いる方法

●傾き{変化の割合}a=(yの増加量)/(xの増加量)を求め
  傾きa,通る点(p,q)の公式y=a(x-p)+q に代入

 (3,5),(5,1)より
  傾き{変化の割合}a={(1)-(5)}/{(5)-(3)}=-2

 公式に、a=-2,(3,5)を代入し
  y=-2(x-3)+5 で
  y=-2x+6+5
  y=-2x+11

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?