化学
高校生

⑶⑷の解き方教えてください

10. アルミニウムの原子半径を求めるために、次の実験を行った。 ケミさんとリカさんの会話を見て、以下の問 題に答えなさい。 【実験】 1円玉を 27 枚用意し、質量を測ったところ27.0gだった。 メスフラスコに純水を 50.0mL入れ、27枚の1円 玉を静かに入れると、メスフラスコの目盛りは60.0mLになった。 純水の密度は1.0g/cm² とし、1円玉は不純 物を含まないアルミニウムからできていると仮定する。 ケミさん:この実験から、アルミニウム 1.0mol の体積が分かったね。 アルミニウムの単位格子は面心立方格子 なんだって。 emL リカさん: 計算するとアルミニウムの密度が(あ) g/cm3になるね。 ケミさん:面心立方格子中にアルミニウム原子は(い) 個あるから、単位格子の質量は(う) × 10-23g となるね。 そうなると、単位格子の1辺の長さは(え) ×10-8cmになるってことかな。 リカさん: 単位格子の1辺が分かれば、 原子半径を求めることができるね。 (1) 本文中の (あ)に入る数値を答えなさい。 答えは有効数字2桁で答えなさい。 (2) 本文中の(い) に入る数値を答えなさい。 答えは整数で答えなさい。 (3) 本文中の(う)に入る数値を答えなさい。 答えは有効数字2桁で答えなさい。 (4) 本文中の(え)に入る数値を答えなさい。 答えは有効数字2桁で答えなさい。 1.8の3乗根は1.2とする。 (5) アルミニウムの原子半径を求めなさい。 答えは有効数字2桁で答えなさい。 √2=1.4、 √3=1.7 とする。 1kJ/r v/mc モニ コノ 4.

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?