化学
高校生
解決済み

(6)のエンタルピーの問題で、なぜ、molをNaOHのほうの、0.05モルをつかうのですか?

(4) 水素と酸素から 3.0molの液体の水が生成するときの反応エンタルビーは, -858KJ である。 ① 水(液) の生成エンタルピー -886 H₂O 3 -206 120 112 2 ② エンタルピー変化を付した反応式 H2(5)+fQ(5) H20(流) (5) 1.0molの硫酸を含む希硫酸と2.0molの水酸化ナトリウムを含む水溶液を混合すると, 112kJ の熱量を 放出する。 ① 中和エンタルピー 中和は、水の zg} /kJ/mol ② エンタルピー変化を付した反応式 11 JOKE + Machop Mas 504.00 (6) 0.20mol/Lの塩酸 500mLと0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液500mLを混合するときの反応エンタ ルピーは, -2.8kである。 f=H₂0lin ① 中和エンタルピ 0. that 0. mol ② エンタルピー変化を付した反応式 HCl99 Nadag→ (7) 固体の水酸化ナトリウム 2.0mol を多量の水に溶かすと、89kJ の熱量を放出する。 ALT + 1 9 40 41 ② エンタルピー変化を付した反応式 _kJ/mol kJ/mol Horya) + Nacido 160(液) 3,4 (3) プロパン 4.4g が完全燃焼すると、 何kJの熱量を放出するか。 -SURCIN kJ/mol 3 エンタルピー変化を付した反応式の量的関係次式は,プロパン C3HB (気) が完全燃焼するときのエン タルピー変化を付した反応式である。これについて,問いに答えよ。 ただし, 0℃ 1.013×10Pa (標準 状態)における気体分子1molの体積は22.4L, 原子量は H=1.0 C=12 とし, 答えは整数値で表せ。 3CO2(気) + 4H2O (液) △H=-2219kJ C3HB (気) + 502 (気) (1) 標準状態で 11.2Lのプロパンが完全燃焼すると何kJの熱量を放出するか。 _kJ (2) プロパンを完全燃焼させたところ 6657kJの熱量を放出した。 燃焼したプロパンは,標準状態で何Lか。 kJ
· Cld. FERRUXILICO エンタルピー), AH < 0 である。 蒸発エンタルピー, 融解エンタルピーは吸 応となり, AH>0 である。 絶対値は凝縮工 ルピー, 凝固エンタルピーと等しい。 気体 . エンタルピー 工凝縮 ン エンタルピー (発熱) |凝固 |エンタルピー 液体 蒸発 |エンタルピー (吸熱) 低 (発熱) 固体 (吸熱) 融解 |エンタルピー エンタルピー変化を付した反応式 (2) ■CH4 (気) + 202 (気) SO(液) +aq -N2(気)+1/02(気) Claq + NaOHaq CO2(気) + 2H2O (液) AH=-891kJ H2SO4aq △H=-95.3kJ NO (気) AH = 90.3kJ NaClaq + H2O (液) AH = -56.5kJ タルピー変化を付した反応式では,いずれも着 物質の係数を1にする。 は生成する NO (気) の係数を1とするため, N2, 数は とする。このように、係数が分数にな 2 もある。 ルピー変化を付した反応式では, AH の単位は, ■」 ではなく 「kJ」 を用いる。 ① -2.9×102kJ/mol H2(気)+1/02(気) H2O(液) AH = -2.9×102kJ -1.6×10kJ/mol 7 C2H6 (気) + +1/2/202 (気) 2CO2(気) +3H2O (液) AH = -1.6×10kJ (5) ① -56kJ/mol (6) ① (1) (7) ① -45kJ/mol (2) (3) -H2SO4aq + NaOHaq (4) 2 1 - Na2SO4aq + H2O (液) △H=-56kJ 2 -56kJ/mol ② HClaq + NaOHaq AH=-45kJ 各反応の反応エンタルピーを計算すると,次の通り となる。 (5) (7) ② NaOH (固) + aq -143 kJ 20.50mol -780.5kJ 0.50 mol 180.6kJ 2.0mol == NaClaq + H2O (液) AH=-56kJ -858 kJ -=-286kJ/mol≒-2.9×10²kJ/mol 3.0 mol この反応のエンタルピー変化を付した反応式は, H2 (気)の燃焼エンタルピーを表す式でもある。 -112kJ 2.0mol -=-56kJ/mol (6) HC1 の物質量は, 0.20mol/L× -V=0.10mol NaOHaq -286kJ/mol≒-2.9×102kJ/mol -89kJ 2.0mol -=-1561kJ/mol≒-1.6×10°kJ/mol -=90.3kJ/mol≒90kJ/mol -2.8kJ 0.050mol -=- NaOH の物質量は, 0.10mol/LX- -0.050 mol 中和で生じるH2O の物質量は 0.050mol なので, 反応エンタルピー (中和エンタルピー) は, -56kJ/mol 500 1000 500 1000 -=-44.5kJ/mol≒-45kJ/mol 3 (1) 1110kJ (2) 67L (3) 222 kJ 問題文の式は,プロパン 1molが完全燃焼するとき のエンタルピー変化を付した反応式である。 したがっ て プロパン 1molが完全燃焼したときに放出する熱 量は 2219kJ/mol である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

反応に使うHClとNaOHは1:1です。
なので、0.05molしか反応してないからだと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?