化学
高校生
解決済み

化学の答えの書き方についての質問です
カッコ1とカッコ2の答えの書き方に違いがありますが、
10のマイナス二乗をつかうなど
答えの書き方にルールってありますか??

明日のテストの教科なので、よろしくお願いします🥲

131 (1) 8.4 x 10-2mol/L (2) 0.32 mol/L 解説 (1) 求めるH2SO4 の濃度をc[mol/L]とすると. CX 10 x 2 = 0.20 × 8.4 1000 1000 (2) 求めるアンモニア水の濃度をc[mol/L] とすると, 0.4 x 8.0 1000 x2=- cx 20 1000 x 1, c=0.084 8.4 x 10-2mol/L x1, c=0.32 mol/L

回答

✨ ベストアンサー ✨

有効数字が考慮されています。この答えの場合有効数字が2桁になっていて有効数字を考慮する際は画像のように回答します。ただし(2)のように本来は3.2×10の-1乗と回答すべきですが10の1乗や10の-1乗が後ろに来る場合は(1)のようにはせずそのまま回答することがあります

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?