Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
なぜ、マーカー部分のようになるんですか?💦
数学
高校生
1年以上前
.
なぜ、マーカー部分のようになるんですか?💦
四面体OABCの辺OA, OB, OCをそれぞれ12, 11, 2:1に内分する点を順にD. E,Fとする。 頂点 O と △DEF の重心Gを通る直線が, 3点A,B,Cの定める平面 ABCと交わる点をPとするとき, OP を OA, OB, OC で表せ。 CA = a₁ № = a ₁0º = delbe =1/22、第= =1/12(1+1)=1 6 Pに直線06上にある心 OP=R56(長に実数) OP=誰食+音+長さ まPは平面ABC上にあるので 誰が誰=1 2+3+4. 18 tk k = 1 k=2 F₁² 50 = 1/30 - 12/03 + 100
回答
ゆーき
1年以上前
共面条件といいます
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
(1)について質問です。 どうして判別式Dは0以上になるのでしょうか? 2つの解と書かれて...
数学
高校生
22分
数1の問題です。根号の外し方はわかるのですが、解き方が分かりません!
数学
高校生
約1時間
(2)解説がなく、解き方が何もわからないのでおしえていただきたいです! ←問題 ...
数学
高校生
約5時間
解説お願いします。 (3)の問題で、黄色マーカーを引いたところの式がよく分からないです。2...
数学
高校生
約12時間
何故最初a=1とするのですか?また別解の解き方も教えて欲しいです。公式か何かですか
数学
高校生
約15時間
教えてください
数学
高校生
約16時間
数学の三角関数の問題です。添付の問題の(1)の解説で、x'=rcos(α+3/π)となって...
数学
高校生
約16時間
②が分数がでてきて上手く解答が作れません。 教えて頂きたいです。
数学
高校生
約16時間
高2の数Ⅱの問題です。 あっているか、間違っていたら式も教えてください
数学
高校生
約16時間
数Aの集合の問題です。 Q) 200から500までの整数のうち、9で割り切れるが、5で割...
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5648
19
エル
【共通テスト対策】(センター)数学1A2B 公式など
978
6
ましゅまろ☆
詳しく+ わかりやすく解説!【三角比の値の表】~三角関数~【これで基礎バッチリ】
872
0
スクールIE
【数A】整数の性質
789
4
aya
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選