数学
高校生
解決済み
2枚目にある、解説の2+1ってどこの比を使ってるんですか?
57 △ABCの辺AB, BC, CA を 2:1に内分する点を,それぞれ A1, B1, C1 とする。さらに,
AA] BCIの辺A] , B,C を 2:1に内分する点を, それぞれ A2, B2 とする。このとき,
JA
A,B2 //AB であることを示せ。
6b
57 AB=6, AC=C2-S
すると
64
143
AA₁=AB=36
AB₁ =
av
2A BAAC+
AB+2AĆ
2+1
6+2c
= 3
1→
AC₁=1 AC=1/
3
底は△ABC
よって AA2
すなわち
OM BAB₂
26
=
CA
=
C²H² +2₁AS
Fix
AH-2
=
したがって
ゆえに A2B2=AB2-
=
B
A₁
AA₁+2AB₁
2+1=50=5
1/2
= 1² ( ²30 ) + ²/3 ( ³ + 20 ) - 40 + 40
=
33
30
AB₁ +2AC₁
#A¶=8¶ **
2+1
16+20
b + 4c
9
3
3
4b + 4c
SVIX A₂
2
B₁1 C
24870<HO
2
+
=5040 S
2/1
33
0-17-AB
=-
Bitc
A220, AB≠0 であるから
270₁ ADR
A₂B₂//AB&
C₁
B₂ 2
c) =
6+4c
=
₂-AA299
983-12-12-
A₂B₂//AB
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
問題文に書いてあるのに完全に見落としてました!!本当にありがとうございます!!🙇♀️