根の先端部分が他の部分よりも大きく伸びるということはあっています。しかし、その後に細胞分裂をおこなっています。
根は、先端部分の細胞が2つに分かれて数を増やし、さらにそれらの細胞が体積を大きくすることで長く伸びていきます。
よって、根の先端部分では細胞分裂がたくさん行なわれるので、細胞の大きさは1番小さくなります。
根の先端部分から離れていけばいくほど細胞分裂があまり行なわれないので、根の先端部分で細胞分裂し、体積が大きくなった細胞があるということです。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7838
60
【中1】理科まとめ
6074
109
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5934
83