理科
中学生

理科 飽和水蒸気量についての問題

B~Eの空気を、湿度が高い順に並べなさい

このやり方を教えてください🙇

空気1㎡中の水蒸気量 [g] 15 10 5 0 0 1 T 5 1 1 1 N R A 1 飽和水蒸気量 H 10 1 1 1 C 1 D BE 15 気温 〔℃〕

回答

青/赤
それぞれの空気の赤と青の数字を読み取って
分数(→小数)にして比べる
湿度を出すときは分数→小数→100倍する

気温が同じなら
上にある方が湿度が高くなる
例えば B>C、D>E

水蒸気量が同じなら
左の(気温が低い)ほうが湿度が高くなる
例えば B>E

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?