英語
高校生
解決済み

問5で(3)の訳が問われているのですが
なぜafter等もないのに4時間"後"と訳せるのですか?

試験本番でのこの本での 目標時間 目標時間 Lesson 4 103 次の英文を読んで、後の問1~5の設問に答えなさい(固有名詞はそのまま使用し てよい)。 5 15 分 分 22 分 ◆解答・解説本冊 p.6 Here's a possible strategy to boost" memory-exercise four hours after you learn something. In a study published in the July 11, 2016, Current Biology, researchers found that exercise after learning may improve your memory of the new information, but only if done in a specific time window *2. (In the study, 72 participants learned 90 picture-location associations mentally linking an image with new information in order to improve recall over a 40-minute period. They were then randomly assigned to one of (1) three groups: one group exercised immediately, the second exercised four hours later, and the third did not exercise. The exercise routine consisted of 35 minutes of interval 10/training on a fitness bike at an intensity of up to 80% of maximum heart rate. After 48 hours, the participants' memory was tested while their brains were scanned*4 via MRI*5. Those who exercised four hours after the learning session retained*6 information better than the other two groups. The MRI also showed the hippocampus, the brain region involved with learning and memory, - that (2) 15 was more active when information was recalled correctly. Newly learned information turns into long-term knowledge through a process that requires certain brain chemicals that are released during exercise, but more research is needed to understand (3) this phenomenon. (4) It is also not clear why four hours was more beneficial, or if another time frame might produce a similar 20 effect.
解答 13:1 問11つ目は学習の直後に運動を行い、2つ目は学習して4時間後に運動を行 い3つ目は学習後に運動を行わなかったという, (研究における) 3つの グループ。 問2 最大心拍数の80パーセントを上限とした運動強度の, フィットネスバイ クを使った35分間のインターバルトレーニング(を行った)。 問3 情報が正しく思い出されているときには,海馬という,学習および記憶に 関連している脳領域がより活発になった。 Austel ※メインの解答例は過去形で訳したものですが, was more active で過去形が使われて いるのは文の動詞 showedに合わせているためなので(時制の一致) この部分は 「活 発だ」でも(過去形で訳さなくてもOKです。 問4 新しく学んだ情報が,運動中に放出される特定の脳内化学物質を必要とす る過程を通じて長期記憶へ変わるという現象。 問5 なぜ4時間後がより効果的だったのか,また,他の時間枠でも似たような 効果を生む可能性があるのかどうかも明らかではない。

回答

✨ ベストアンサー ✨

ごめんなさい,どこの部分なのかいまいちつかめていないのですが,下線部(4)の訳でしょうか。
全文がうまく見えないので何とも言えませんが,文中下線部(1)の後ろに被験者を3つにグループ分けするという旨が書かれていると思います。the second excercised four hours LATER などと。このlaterから「4時間後」という訳が出るのだと思います。

Hi(受験生)

返信遅れてすみません。。
解答でいう4時間後は「4時間」と書いてしまっていても特に減点等はないですかね??

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?