化学
高校生

ボイルシャルルの法則を利用するのは分かりますが、
(1)の場合ってVの値が20✖️50になるのはなぜですか?そして、次に1100➗20をするのはなぜですか?
(2)中央にあるピストンがXcm右方へ移動したとあるが左方ではなぜだめなのか?

準ⅹ50. 〈シャルルの法則> 図のように, 両端にそれぞれコック aとbがつい た断面積 20cm²のピストンを備えた円筒容器があ る。 コック a およびbを開いた状態で, A, B両室 の空気は27℃, 1.0×10Pa である。 いま (1), (2)の ように操作するとき, ピストンはそれぞれ何cm移 コック a A室 ピストン コック B室 -50cm---50cm-
50 (1) 5.0cm (2) 2.4cm 解説 (1) コックbが開いているので, B室は常に1.0×105Paである よって, A室の圧力もやがて 1.0×105 Paになる。A室の体積 V [cm] になるとして、A室のピストンの移動前と移動後につい ボイル・シャルルの法則を適用して、 1.0×10×20×51.0×10°×1 27+273 57+273 V=1100 (cm³) White Ki
北 1100 20 =55(cm) ゆえに 5.0cm 右方へ動く。 (2) A. B 両室の圧力がか[Pa〕 となり,中央にあるピストンがx [cm] 右方へ移動したとする。 A室とB室の物質量は同じ(移動前より) であるから,ピストンの移動後のA室とB室について, ボイル・シ ャルルの法則を適用すると, px20x(50+x)_px20x(50-x) x≒2.4(cm) 57+273 ゆえに 2.4cm 右方へ動く。 27+273

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?