数学
中学生
解決済み
とても見ずらいし、書き込んであるところがありますがそれは無視してください!!
この(3)の問題答えは-4x+32なんですが解き方を教えてほしいです!
9. 図のように、1辺8cmの正方形 ABCDがあり, 2点P、Qは
それぞれ辺上を動く点です。 点Pは, D を出発し、 秒速2cmで
A→Bの順に進み, Cに向かいます。 点Qは点PがDを出発する
のと同時にAを出発し, 秒速1cmでBを通ってCに向かいます
そして,2点P, Qがはじめて出合ったとき停止するものとしま
す。出発から秒後のADPQの面積をycm² とするとき、 次の間
いに答えなさい。
(1) 2点P, Q が停止するのは出発してから何秒後か求めなさい。
€6
8cm
B
C
(2) 点Pが辺 DA上を動くとき,yをxの式で表しなさい。
3.4
49 16
Nest
答
答y=
(3) 点Pが辺AB上を動くとき,yをxの式で表しなさい。
y=
秒後
tà
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
めちゃくちゃわかりやすいです!!ありがとうございます😭