理科
中学生

(2)と(5)の2がわかりません 
(2)の答えは28.8なのですがなぜ9.6を足さないのかかわりません 
(5)の2に関しては謎です

6 物体の運動について調べるために,次の実験を行った。 あとの各問いに答えなさい。 ただし、台車の運動に関係する摩擦や空気抵抗, HINAU AU ATSI FALS 記録タイマーと紙テープの摩擦, 紙テープや糸の質量は考えないものとする。 図2 記録 紙テープ タイマー [実験] 台車を水平な机の上に置いたところ, 静止して動かなかった。 次に台車を手で軽くおしたところ, 一定の速さで運動を始めた。 [実験2] 図1のように, 台車に記録タイマーに通した紙テー 図一 プとおもりをつないだ糸をつけ, 手で止めておいた。 次に, 記録タイマーのスイッチを入れると同時に台車から手をはな したところ, ちょうど0.6秒後におもりが床につき, そのま ま台車は動き続けたので車止めにぶつかってから記録タイマ ーを止めた。 図2は, 紙テープを6打点ごとに切り, 左から 順にはりつけたものである。 ただし, 記録タイマーは1秒間 に60回打点するものを用いた。 (2) 図1のhは何cmか。 その値を書きなさい。 台車 (3) 実験2で, 台車のAB間の平均の速さは何cm/sか。 その値を書きなさい。 −O A B hcm 糸 車止め 滑車 イ実験2のときより小さくなる。 hcm| おもり テープの長さ 9.6t 8.8 プ 7.2 5.6 24.0 [cm] (1) 実験1で, 静止した台車は静止し続け, 手でおした台車は水平な机の上を一定の速さで運動し続けた。 これを何の法則というか。 そ この名称を書きなさい。 2.4- 0.8 0 K (4) 実験2で, BC間で台車にはどのような力がはたらくか。 次のア~エから最も適切なものを一つ選び、その記号を書きなさい。 ア糸が引くカと紙テープが引くカ イ台車にはたらく重力と糸が引くカ 台車にはたらく重力と机が台車をおし返すカ エカははたらいていない 時間 (5) 実験2の糸につなぐおもりを,同じ大きさで質量が2倍のものにかえたとき, ①,②はどうなるか。 あとのア~ウから最も適切なも のをそれぞれ一つずつ選び、その記号を書きなさい。 ① AB間の速さの変化の割合 (2) B点からC点までにかかる時間 ア 実験2のときより大きくなる。 ウ実験2のときと変わらない。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?