数学
高校生

数A青チャート例題31(4)についてです。
PとQの両方を通る道順がなんでこの求め方でいいのか分からないです。
これだとPとQが通らない道順も数えていると思うんですが、教えてくださると嬉しいです

基本例題 31 最短経路の数 右の図のように,道路が碁盤の目のようになった街がある。 地点Aから地点Bまでの長さが最短の道を行くとき,次 の場合は何通りの道順があるか。 [類 東北大〕 全部の道順 (2) 地点Cを通る。 地点Pは通らない。 (4) 地点Pも地点 Q も通らない。 AC 02 IC P Q 基本 28 MANAMERA
用 ETP 解答 右へ1区画進むことを→, 上へ1区画進むことを↑で表す。 (1) 最短の道順は5個 16個の順列で表されるから 9 ISIS 11! 11・10・9・8・7 =462(通り) 5!6! 5・4・3・2・1 008-03- (2) A から Cまでの道順, CからBまでの道順はそれぞれ 8! = 3! Jon 1!2! =3(通り)。 764!4! よって, 求める道順は2-13×70=210 (通り) (3) P を通る道順は 5! (0) SI= × =10×10=100 (通り) よって, 求める道順は (4) Q を通る道順は =70(通り) MKINES AND 5! 2!3! 2!3! (FD) JE SIXE 462-100=362 (通り) 7! 3!4! × 3! 1!2! 5! 3! × 2!3! 1!2! PとQの両方を通る道順は よって, PまたはQを通る道順は (2) =35×3=105 (通り) maxxC1=X05 =10×3=30 (通り) 1003100 +105-30=175 (通り) ゆえに, 求める道順は |462-175=287 (通り) TQ M₂ CT

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?