回答

「つりあい」と「作用反作用」の違いは、「1つの物体にはたらく力」か「2つの物体にはたらく力」かのどちらかということ。
「つり合い」は「1つの物体にはたらく力」、「作用反作用」は「2つの物体にはたらく力」です。

(1)つりあい
アとウ、イとオ

(2)作用反作用
イとウ、エとオ

⭐️

「つり合い」は「1つの物体にはたらく力」と言うことはわかりました!
1つの物体なのになぜ アとウ イとオ になるのかがよくわかりません、、💦

きらうる

アは「物体」にはたらく重力、ウは「物体」をひもが引く力
イは「ひも」を物体が引く力、オは「ひも」を天井が引く力

なので、それぞれ1つの物体にはたらいています。

⭐️

理解できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?