政治・経済
高校生

法科大学院の修了者だけを対象とした新たな司法試験と書いてあるのですがこの内容はあってますか。
法科大学院の修了者だけに限らないのではないかなと思いました。

② 法曹人口を拡大するために, 「日本版ロースクール」 とよばれる法曹養成に特化した法 科大学院を創設して, その修了者だけを対象とした新たな司法試験を実施して多くの合 格者を出すこととしている。

回答

旧司法試験という制度が平成23年まで合ったのですが、そのときは新司法試験(法科大学院修了対象者)と並行して実施されていたという事実があります。なのでこの事実から行くと⭕️になるのではないでしょうか?
この問題結構古い問題じゃないですか?法律は日々改正されるので、昔の問題は当時では⭕️であっても、現在では❌になる問題も多いので、気をつけて解いてみてください!受験勉強頑張ってくださいね♪
また質問あればいつでも聞いてくださいね〜

クリスタル

なるほど!
分かりやすくありがとうございます!!

この回答にコメントする

こんにちは😃
ご質問の内容ですが、司法試験は、予備試験合格者と法科大学院修了者が受験をすることができます。
ですので、上記の問題の法科大学院修了者のみが受験できるとしている記述は不正解となります。

クリスタル

ですよね?!?!
でも答えはまるだったんですよ😭
のみと断定するのは違うと思ったのですが,,,

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?