政治・経済
高校生
公共・政治・経済の範囲です。
詳述公共演習ノートの解答をらなくしてしまって困ってます😭😭この問題、どちらかでもいいので教えて欲しいです🙏
教科書p.170 「信用創造のしくみ」 次の文章の空欄 X と Y に当てはまる数字を計算してみよ
う。
理論上,信用創造後の預金総額は,「最初の預金額×-
「支払準備率」で求められる。 支払準備率が10
を新
%の場合、最初の預金額が500万円とすると,預金総額はX万円になり,最初の預金額500万円か
らY 万円分が信用創造されたことになる。
X
|万円
Y
万円
50+
第3章 現代の経済社会 | 97
28
約50年
Work 以下の数値が与えられた場合の, それぞれの経済指標の金額ア~エを求めなさい。
固定資本減耗
ア
国内の総生産額
300
中間生産物
200
海外からの純所得 100
国民所得(NI)
間接税
50
国民総所得 (GNI)=ウ
=H
国内純生産 (NDP)=イ
兆円
兆円
補助金
30
兆円
(単位:兆円)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉