✨ ベストアンサー ✨
質問が途中で切れている(ように私からは見える)ので
不確かですが、多分理解が違うようです
ちなみに最後の行が改行せずに長いと、
見る環境によっては途切れて見えるようです
私は最後の行は短めに切り上げています
5P3は5(Pの左)から掛け算を始めて、
1ずつ減らしながら掛けていきます
5×4×3×2×…という具合です
どこまで掛けるかといえば、Pの右側に3がありますが、
この「3個」掛けたら終わりです
つまり5×4×3と3個を掛けたら打ち切りです
5×2×3ではありません
そう書いてあるのだとしたら、誤植か、
前後の文脈を勘違いしています
4P2は4から始めて減らしながら2個掛け算だから
4×3です
よって2×4P2は2×4×3です
ありがとうございます!
文が切れていたのは本当にすみません!!それでも答えて頂き感謝します