古文
高校生
解決済み

古文です
「尼君を見舞う」の文章の問題で、どうして傍線部①がウではなくオの訳になるのですか?

メモが汚くてごめんなさい🙇🏻
解説お願いいたします

14 主吾 沙日本言 尼君を見舞う (文法)敬語 かいまみ 京都北山で垣間見た若紫に心ひかれた源氏の君は結婚を前提とした後見を申し出ます。し かし、祖母である尼君は若紫の幼さゆえにためらいます。体調のすぐれない尼君が君紫を 伴って都へ戻ったと聞くや、源氏の君は早速尼君のお見舞いに出かけました。 6458 いと近ければ、心細げなる御声絶え絶え聞こえて、「いとかたじけなきわざにもは 礼、お詫び一言く頷 べるかな。この君だに、 かしこまりも聞こえたまひつべきほどならましかば」と 好色めい のたまふ。あはれに聞きたまひて、「何か、浅う思ひたまへむことゆゑ、からすき どんな味? ずきしきさまを見えたてまつらむ。 いかなる契りにか、見たてまつりそめしよりあ はれた思ひきこゆるも、あやしきまで、この世のことにはおぼえはべらぬ」など あどけない ひととゑ のたまひて、 かびなき心地のみしはべるを、かのいけなうものしたまふ御一声、 が おぼ いかで」とのたまへば、「いや、よろづ思し知らぬさまに、大殿籠り入りて」 1 が *うへ など聞こゆる折しも、あなたより来る音して、こそ。この寺にありし源氏の君 主語 こが こそおはしたな。 など見たまはぬ」とのたまふを、 いとかたはらいたし 主語 まひしかばぞかし」と、かしこきこと聞こえたりと思してのたまふ。 いとをか 主語 と聞いたまへど、人々の苦しと思ひたれば、聞かぬやうにて、 まめやかなる御とぶ らひを聞こえおきたまひて帰りたまひぬ。 主語 物語 ロミニ 主吾」 356. 2+ おほとうごも
問二口語訳 傍線部①の意味として最も適切なものを、 次から選べ。 ★ 源氏の君にお詫び申し上げることができなさる刻限であればよかったのに。 源氏の君に遠慮していただけるご身分でいらっしゃったならよかったのに。 ウ源氏の君に礼儀正しくご挨拶を申し上げられる状態であればよかったのに。 源氏の君のおそれ多いお姿を見聞し申し上げられる家柄ならよかったのに。 オ源氏の君にお礼を申し上げることができなさる年齢であればよかったのに。 57 NID なる年齢 (7点) O トアリ内で答え

回答

ウ、はもしあげなさる、オ、は申し上げる。謙譲語でどっちが正しいってなったらオでしょー

げすと

ウは選択肢の日本語自体がおかしいから、ということですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?