化学
高校生
解決済み

20番の問題で問題文では2価の塩基と書いてあるのに答えの式の右辺に×2がないのは何でですか

232 2022 18の解答群 (ア) (イ) ウエ オカ (d) 胃液 胃液 血液 血液 セッケン水 セッケン水 19. 20 の解答群 (ア) 1.30×10-5 (オ) 2.50×10-4 (e) 血液 セッケン水 胃液 セッケン水 胃液 血液 (イ)2.50×10-5 (5.00×10-4 ・BM方式 (②2) 100 mL の NaOH 水溶液に対して中和滴定を行ったところ、 中和が完了するまでに、1価の 酸からなる pH=3の標準溶液 D を 5.00 mL 使用した。 したがって,このNaOH水溶液の濃度は 19 mol/L である。一方, 20.0mLの希硫酸H2SO4 に対して中和滴定を行ったところ,中和が 完了するまでに, 2価の塩基からなる pH=11 の標準溶液E を 10.0mL 使用した。 したがって この希硫酸H2SO4 の濃度は20mol/Lである。 ただし, すべての酸と塩基は完全に電離する ものとする。 (f) セッケン水 血液 問3 文中の空欄19 および20 に入れるのに最も適当な数値を、次の解答群の(ア)~ (カ)のう ちから一つずつ選べ。 ただし, 同じものを繰り返し選んでもよい。 (ウ) 5.00×10-5 セッケン水 胃液 血液 胃液 (エ) 1.30×10-4 (3) 硫酸酸性のヨウ化カリウム KI 水溶液に過酸化水素水を加えると,次の化学反応式 ① に従っ て反応が進行する。 H2SO4 + 2KI + (g) H2O2 (h) I2 + (i)H2O + K2SO4・・・ ① 硫酸酸性のヨウ化カリウム KI 水溶液は(j) 色であり、過酸化水素水は(k) 色である。そして、 化学反応式① に従って反応が進行すると,水溶液は(1)。また,この反応では,ヨウ化カリウム KI中のヨウ素Ⅰは (m) され, その酸化数は (n)。 化学反応式①由の空欄(g)~(i) に入れる係数の組み合わせとして最も適当なものを、次
り、 水 つポリ アセタ のヒド CH 3 化学基 I・ⅡI xx. Ⅲ 解答 [解説]《指示薬,中和滴定, ヨウ化カリウムと過酸化水素との反応≫ フェノールフタレインは変色域が塩基性側にある指示薬であり、変色 変色域が酸性側にある指示薬であり,変色域よりも塩基性側で黄色, 酸性 域よりも塩基性側で赤色, 酸性側で無色となる。 また, メチルオレンジは 側で赤色となる。したがって, 水溶液AはpH=3, 水溶液BはpH=11, 水溶液C は pH = 7 とわかる。 7・20 標準溶液 D は pH=3なので,水素イオン濃度は 10mol/L であ る。求める NaOH水溶液の濃度を x [mol/L] とすると 100 1000 yx. 【化学基礎化学】 ⅠⅡに同じ。 20.0 1000 17 (1) 18 (1) 19-20-21-1) 22−(‡) 23 - x1 = 10-3x- ∴x=5.00×10-5 [mol/L] 同様に,標準溶液E は pH = 11 であることから, pOH=14-11=3であり 水酸化物イオン濃度は10mol/Lとなる。 求める希硫酸の濃度をy [mol/L] とすると (1) + (2) より 5.00 1000 10.0 TL 1000 x2=10-3x :y=2.50×10-4 [mol/L] 21 硫酸酸性条件下におけるヨウ化カリウムと過酸化水素との化学反応式 は H2O2+2H+ + 2e 2I → I2 + 2e 2H2O……(1) ( (2) 2H+ + 2I + H2O2 → I2 + 2H2O 両辺に SO, 2K + をそれぞれ加えると H2SO4 + 2KI + H2O2→Iz + 2H2O + K2SO4 2 ヨウ化カリウム水溶液および過酸化水素水はともに無色であるが,化

回答

✨ ベストアンサー ✨

引っかかるとそうなる。

pHが11という時点で価数も含まれての値。要するに、価数は関係ない。

問題文には、塩基としかないから強塩基か弱塩基かは分からないが、2価。つまり、仮に強塩基だとすると、電離度1だから、[OH-]=価数❌モル濃度(Cmol/Lとする)❌電離度=2Cとなり、pH=11から、[OH-]=10^-3となり、価数がわかっても、モル濃度が分からないから普通は計算できないが、モル濃度はもちろん、価数もpHが与えられてあることから不要となる。

説明が長くなった。
要するに、pHが与えられていたら価数は不要だが、わざと受験生を惑わすため、2価という言葉を、作成者は問題文に入れ、引っかかるようにした(^

るぺも

困っていたので助かりました!ありがとうございます!🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?