✨ ベストアンサー ✨
混ぜる量によって変わります。
硫酸の方が多ければ酸性になるし、水酸化バリウム水溶液の方が多ければアルカリ性になります。
この場合の"量"は、質量ではなく水溶液中のイオンの数です。
なので、硫酸や水酸化バリウム水溶液の濃度によっても、結果は変わります。
中性になるのは、硫酸に含まれる水素イオン と 水酸化バリウム水溶液に含まれる水酸化物イオンの数が同じ時です。
✨ ベストアンサー ✨
混ぜる量によって変わります。
硫酸の方が多ければ酸性になるし、水酸化バリウム水溶液の方が多ければアルカリ性になります。
この場合の"量"は、質量ではなく水溶液中のイオンの数です。
なので、硫酸や水酸化バリウム水溶液の濃度によっても、結果は変わります。
中性になるのは、硫酸に含まれる水素イオン と 水酸化バリウム水溶液に含まれる水酸化物イオンの数が同じ時です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
量をちゃんと見直したら硫酸の方が多かったことに気がつきました!ありがとうございました!