数学
中学生
1️⃣は台形を利用して求めて答えを出せたのですが、(2)が分からないです。
解説よろしくお願いします🙇🙇
完成間
題
発展
AABC ACDE はそれぞれ1辺6cm, 2cmの正三角形である。 AD と BC と
とするとき、次の問いに答えよ。
CFDの面積は△ABCの面積の何倍か。
48
72
ADEF の面積は△ABCの面積の何倍か。
2 右の図で、平行四辺形ABCDの辺ADの中点をEとする。 辺AD上に
点FをAFFD=5:1となるようにとり, 辺BC上に点G を BG: GC
= 2:1となるようにとる。 線分BF と線分EGとの交点をHとする。 こ
のとき、次の問いに答えよ。
線分EF と線分BG の長さの比を求めよ。
中3-入試実戦後期 数学
A
18cm².
A
B
ay
ty
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7248
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81