数学
高校生
数I2つの変量の間の関係についての問題です。
解き方が全く分からないため、解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。
7 523 右の図は, 小学校1年生から
6年生の計 40 人を対象にした計
算テストの点数と,握力のデー
タを散布図に表したものである。
ただし, 計算テストの問題は学
年に関係なく同じである。 この
散布図から読み取れることとし
て正しいものを,次の ① ~ ③ か
らすべて選べ。
(kg)
握力
20.0
握 16.0
12.0
8.0
1
1
I
12345 6 7 8 9 10
計算テスト
(点)
① 計算テストの点数と, 握力には相関関係がある。
② 計算テストの点数を上げるには,握力を鍛えればよい。
③ 握力を強くするには, 計算練習が必要である。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学B】ベクトルと図形
2573
1
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2277
10