数学
高校生
解決済み
【至急】③の増減表をつくる問題がどう解いて書けばいいかわからないです。
①と②の問題の答えは合っていると思うので大丈夫だと思います。
(2) 1辺が20cmの正方形の厚紙がある。 この紙の4隅から1辺が
の同じ大きさの正方形を切り取り、残りを折り曲げてふたの
ない高さxcmの直方体の箱を作る。 箱の体積をycm² とする
とき、次の問いに答えなさい。 [思・判・ 表] (教科書 P.123)
① xの値の範囲を求めなさい。
x0.①
1辺:20-2x0…..②
②より
①③ より
-2x7-20
x<10
0
10
② yをxの式で表しなさい。
y=(20-2x)^2×2
2
(400-80 x + 4x²) » Z
=400x80x²+4x3
473-80x²+400x
③増減表を書きなさい。
x 0
¥400
g
①
0
0 < x <10
体積を求める
20
Z"
x
20-2x
y
微:12x-160x+400
3x² - 40x² + 100%
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24