理科
中学生
水中ではたらく力の問題で、300gの直方体を水に沈めた時、ばねはかりは0.5Nを示し、浮力が2.5Nで沈むということは、直方体が浮くには浮力は3.0N以上必要という認識で合っていますか?💦
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7295
87
【中1】理科まとめ
6070
109