回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)
A(-6,9)、B(6,9)よりAB=12
AH:HB=5:1となるから、HB=AB×1/6=2
つまりH(4,9)となる。
よってP(4,4)

(2)
Pのx座標をtとすると、P(t,t^2/4)、H(t,9)と表せる。
よってAH=t-(-6)=t+6、PH=9-(t^2/4)=9-t^2/4
AH=PHより
t+6=9-t^2/4
t^2+4t-12=0
(t+6)(t-2)=0
t=-6、2
0<t<6よりt=2
よってP(2,1)
P(2,1)、B(6,9)を通る直線の式はy=2x-3

愛実

すいません。^ はなんですか?

すけ

t^2はtの2乗のことです。

愛実

なるほど!わかりやすい解説ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?