✨ ベストアンサー ✨
(1)対応する点どうしの垂直二等分線を2本作図してみてください。
例えば、AとDの垂直二等分線、BとE垂直二等分線。
この2つが交わるところがあるかと思います。
そこが回転の中心です。
(円の中心を作図する問題と同じ要領で解けるかと思います。)
(2)Aを中心にするなら、ABをA側に延長した補助線を引き、上に垂直二等分線を作図します。
コンパスでAB間をはかりとったあと、二等分線上に同じ長さをはかりとるとDが求められるかと思います。
同じようにして、AC間もできるかと思います。
(2)は画像をつけておきます。
フリーハンド&スマホでの作成なので見にくいかもしれませんが、画像を参考に理解していただけると嬉しいです。
何かご不明な点があれば気軽にコメント下さいね。
ありがとう回答ありがとうございます!すっごく分かりやすくて理解出来ました!!ありがとうございます‼️