数学
高校生

数Ⅱの三角関数の問題です
範囲が0≦x<2πとあったので、sinX-√3cosXを2sin(x+5π/3)(300°)だと考えたのですが
正答は2sin(x-π/3)(-60°)だったようです
範囲が0〜360°だったので300°かなと思ったのですが、これはなぜ範囲外の-60°となるのでしょうか

数弱なので初歩的な質問ですが、どなたか教えていただけると嬉しいです

B 三角関数の合成の応用 応用 例題 4 解 D)q (1+0) 0≦x<2πのとき、次の方程式を解け。 sinx-√√3 cos x=1 左辺を変形して2sin(x-1)=1 sin(x-7)== -1/12 3 よって 0≦x<2πのとき ゆえに - π 3 ≦x- 40 x- TT 5 π π <1/3であるから、①より 3 3 6'6 2050 mak 次の公式が得ら SOME A π ① x=72, 7*.885 0+5\=1533 π 2' 6
三角関数 三角関数の合成

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?