数学
中学生
解決済み
この計算が苦手なんですけど、どうやって計算したらこうなりますか?あと簡単なやり方とかあれば教えて欲しいです!
JAAT
(1)
5,
(2)
角形
-3
角が
(2) 図の曲線部分の長さを求めなさい。
回転移動させた図形だから、△ABC=ADEC
よって, DC=AC=6cm
図の曲線部分の長さは, 半径6cm,
中心角115°℃のおうぎ形の弧の長さと等しいから、
115_23 (cm)
2㎖×6×
360 6
ドル(cm) CBC
-
半径r, 中心角のおうぎ形
の弧の長さℓは,
えろ
Ace=2πrx- a で求めよう。
360
115°
23
6
πcm
A
466
よ
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
約分の順番の色付きでわかりやすいです!
ありがとうございます!🙏