_もう一度、設問を確認して下さい。
_「経済学の用語でなんと言う」か、ではなくて、「経済学の用語」を使って説明しろ、と、書かれていませんか?
_もし、そうであるならば、例えば、「需要と供給との関係に於いて、供給曲線が左にシフトしたので、均衡価格が上昇した。」です。
_もう一度、設問を確認して下さい。
_「経済学の用語でなんと言う」か、ではなくて、「経済学の用語」を使って説明しろ、と、書かれていませんか?
_もし、そうであるならば、例えば、「需要と供給との関係に於いて、供給曲線が左にシフトしたので、均衡価格が上昇した。」です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
_それでも、やはり、用語で答えろ、と、言う事であれば、強いて言えば、「市場メカニズム」或いは、「価格の自動調節機能」ですかね。